先日、上芦別小学校4年生が「総合的な学習の時間」において、車いす体験及びユニバーサルデザインについて学びました。今回は社会福祉協議会の職員が講師となり、車いす体験では、段差やでこぼこ道、細い道での車いすの操作方法を行い、児童の皆さんは苦戦しながらも真剣取り組んでいました。
また、ユニバーサルデザインについては点字ブロックや缶ジュース、シャンプーなど身近にあるものを用いて実際に触れ、誰でも利用しやすく、そして暮らしやすいよう工夫された作りについて学びました。
KOS
先日、芦別小学校6年生が総合的な学習において「ともに支えあう社会づくり」と題し、車いす体験及びアイマスク歩行体験が行われました。
車いす体験では段差やでこぼこ道、細い道での車いすの操作方法を学びました。また、アイマスク歩行体験では普段生活している校内を歩行し「住みよい環境とはどのような環境なのか」と考えながら、体験に取り組んでいました。日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |